ヘッダーライン
  JST地域主導型科学者コミュニティ創生プロジェクト 総合地球環境学研究所 ホーム
研究代表者
書いてきたもの、話したこと
清水万由子のページ
主な著作・解説 招待講演・国際会議 その他の講演など TETSU SATO 長野大学環境チーリズム学部・教授 独立行政法人科学技術振興機構、RISTEX
招待講演・国際会議

  • 佐藤哲.2010.基調講演.地域の持続可能な発展に役立つ科学を求めて・・・地域環境学ネットワークがめざすもの.地域環境学ネットワーク設立記念シンポジ ウム.東京.9月18日
  • 佐藤哲.2010.地域主導型科学者コミュニティの創生.独立行政法人科学技術振 興機構・社会技術研究開発センター「科学技術と社会の相互作用」プログラム 第3回領域国際シンポジウム「Science in Society —a challenge in Japan」. 東京.8月24日
  • Sato, T. Takahashi, K. Takahashi, D. Mikami, K. 2010. Regeneration of Satoyama ecosystem services as an educational resource. 2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design, Nagoya, Japan, 18-22 May
  • 佐藤哲.2010.地域の取り組みを支えるレジデント型研究機関・・・石垣島白保 の取り組みと地域環境学ネットワーク.沖縄の環境保全と意思決定-人の移動、 環境・文化の関わり(サントリー文化財団).那覇.1月30日
  • 佐藤哲.2009.パネリスト.兵庫県立コウノトリの郷公園開園10周年記念式典シンポジウム.豊岡.10月31日
  • 佐藤哲.2009.パネリスト.環境三学会合同シンポジウム「生物多様性をなぜま もるのか:生態系サービスと社会」.名古屋.6月28日
  • 佐藤哲.2009.地域主導型科学者コミュニティの創生.JST社会技術研究開発セ ンター.研究開発プログラム「科学技術と社会の相互作用」第2回シンポジウム.東京.4月25日
  • Sato, T. Makimoto, N. Mwafulirwa, D. Mizoiri, S. 2008. Unforced control of fishing activities among artisanal fishermen in a local community of Lake Malawi. 5th World Fisheries Congress. Yokohama, Japan. 20-24 October
  • Sato, T. 2008. Behavioral interactions and niche construction: Implications for rapid evolution of complex communities in cichlid fishes. International Seminar: Evolutionary Studies in Behavioral Neuroscience, 総合研究大学院大学, Hayama, Japan, 25 June
  • Sato, T. 2008. Phenotypic plasticity and interspecific interactions in reproduction of cichlid fishes: Implications to niche construction and ecosystem evolution. 1228th Biological Symposium, National Institute of Genetics, Shizuoka, Japan, 24 Jun.
  • Sato, T. 2008. Intra- and inter specific interactions in reproductive behavior among cichlid fishes: Implications to niche construction and ecosystem evolution, Brown Bag Seminar, Konrad Lorenz Institute for Evolution and Cognition Research, Altenberg, Austria, 8 May
  • Sato, T. Takahashi, K. Takahashi, D. 2008. Regenerating forest ecosystem services: an experimental approach using university-own Satoyama forest, International Conference: Preservation of Biocultural Diversity ? a Global Issue. Universit?t f?r Bodenkultur Wien, Vienna, Austria, 6-8 May
  • 佐藤哲.2008. 地域環境学のすすめ.大阪大学大学院経済学研究科グローバル・マネジメント・フォーラム「境界なき場の創出」.大阪.3月8日
  • Sato, T. 2008. Be realistic, start with what everybody agrees. The Pew Tokyo Whale Symposium “A change in climate for Whales: Is there a common way forward?”, Tokyo, Japan, 30-31 Jan
  • 藤哲.2008. 地域の自然の価値を創出する-生態系サービスの保全と活用に向けて.金沢大学里山プロジェクトシンポジウム「里地里山の生物多様性保全〜能登半島にトキが舞う日を目指して」.金沢.1月26日
  • 東梅貞義,佐藤哲,前川聡,花輪伸一.2002. 渡り鳥とその生息地保全に係わる国際的活動レベルと地域活動レベルの視点の共有について.ランドスケープ研究 66:102-105.
  • Sato, T. 2007. Phenotypic diversity of reproductive traits in a cichlid fish of Lake Tanganyika. Indian Academy of Sciences Discussion Meeting “Phenotypic and Developmental Plasticity”, Trivandrum Kerala, India, 16-20 Dec
  • 佐藤哲.2007. 地域社会のための生物多様性モニタリング.(基調講演)野生生物保護学会第13回大会公開シンポジウム「身近な生物多様性のモニタリング」.千葉.11月18日
  • 佐藤哲.2007. 不確実な科学、不確実な未来と地域環境.北海道大学大学院文学研究科 特色ある研究プロジェクト「環境と公正の応用人文学」シンポジウム、「自然再生と地域再生-自然の順応的管理と社会」.札幌.10月20日
  • 佐藤哲.2007. コウノトリをめぐる地域社会と科学.第35回環境社会学会豊岡セミナー公開シンポジウム.「野生動物との共存を問い直す」.兵庫.6月24日
  • 佐藤哲.2007. 流域という視点から見えるものー千曲川・犀川・信濃川流域環境総合調査の提案.(基調講演)千曲川流域学会設立記念シンポジウム.長野 3月4日
  • Sato, T. 2006. Phenotypic diversity of reproductive traits in a cichlid fish of Lake Tanganyika. 5th East Asian Biophysics Symposium & 44th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan in Okinawa, Okinawa, Japan, 12-16 Nov
  • 佐藤哲.2006. 地域環境学のファンタジーーアフリカの湖から発想する生態学と地域社会. NTTインターコミュニケーションセンターオープニングシンポジウム.「ネットワーク社会の文化と創造:第4回生態系としての社会」.東京.7月1日
  • 佐藤哲.2006. 地域環境学の構想ー環境問題の解決に貢献する実践科学を求めて.東京大学大学院情報学環シンポジウム「地域環境学の構想」.東京.6月8日
  • 佐藤哲.2006. マラウィ湖における漁業活動と保護区の共存.第4回ラオス養殖研究会・第2回水と文化ゼミナール.東京.5月16日
  • Sato, T. Makimoto, N. Mwafulirwa. D. & Mizoiri. S. 2005. Coexistence of artisanal fisheries and underwater protectedarea:a case study in Lake Malawi National Park. The 11th World Lake Conference, Nairobi, Kenya, 31 Oct-4 Nov
  • 佐藤哲.2005. 東アフリカ・マラウィ湖における漁業活動と保護区の共存ー外来の知識の土着化とリーダーシップ.熱帯生態学会15周年記念シンポジウム「エコ・コモンズの行方ー熱帯における水・人・生物」.京都.6月12日
  • 佐藤哲.2003. 住民主体の管理による水産資源の持続的利用に向けて.JICA公開シンポジウム「水産資源の持続的利用を目指した国際協力」.東京.12月17日
  • 佐藤哲.2003. 住民主体の管理による水産資源の持続的利用に向けて.JICA公開シンポジウム「水産資源の持続的利用を目指した国際協力」.東京.12月17日
  • 佐藤哲.2003. 科学・ガバナンス・経済ー住民主体のサンゴ礁保全に向けて.JICA公開シンポジウム「サンゴ礁の保全と持続的利用を支援する国際協力のありかた」.東京.2月25日
  • Sato, T. Mizoiri, S. Taborsky, M & Mwafulirwa, D, 2001. Breeding nests of substrate brooders as a resource for inter-specific reproductive activities among cichlids of Lakes Tanganyika and Malawi. Ecology and behavior of cichlid fishes of Great Lakes of Africa. Joint Meeting of American Society of Ichthyologists and Herpetologists (ASIH.), Pennsylvania , USA, 5-11 Jul
  • Sato, T. & Mwafulirwa. D, 1999. Maternal Feeding of Trophic Eggs to the Young Under Parental Care in a Bagrid Catfish, Bagrus meridionalis in Lake Malawi. American Society of Ichthyologists and Herpetologists (ASIH.), Annual Meeting,Pennsylvania , USA, 24-30 Jun.
  • Sato, T. 1991. Parasitic nest utilization among shell-brooding cichlid fishes in Lake Tanganyika. 22nd International Ethological Conference, Kyoto, Japan, 22-29 Aug.
  • Sato, T. 1991. Mating system evolution of shell brooding cichlid fishes in Lake Tanganyika. American Society of Ichthyologists and Herpetologists (ASIH.), Annual Meeting, New York, USA, 15-20 Jun.
  • Sato, T. 1986. A brood parasitic catfish of the mouthbrooders of the family Cichlidae in Lake Tanganyika. The Fisheries Society of the British Isles, “The Behavior of Fishes”. Bangor, UK, 14-17 Jul.

地域環境学ネットワーク
地域主導型科学者コミュニティの創生
コロンビア川の環境アイコン
JST社会技術研究開発センター・科学技術と人間領域
 
Valid HTML 4.01 Transitional 正当なCSSです!

©2010 地域環境学の部屋